
photo by kanonn
北京のお土産、何にしようか迷ってしまいますよね?
女子ウケ間違いなしの、パンダグッズやチャイナ雑貨、オリジナルで作れるオーダーメード、
バラマキに便利なお菓子類などなど、実に多彩なお土産が買えますよ。
目次
1. お菓子類
01. 麻辣ピーナッツ
photo by 沢田ルウ
お酒のおつまみなどにぴったりで、気軽にバラまけるお土産として北京在住者に最もよく知られています。
セブンイレブンやスーパーで買うことができて便利。
けっこうしっかり辛いので、後述するお酒のお土産とセットで送るのも良いかもしれません。
セブンイレブン
住所 北京市东城区东直门东直门内大街5号
アクセス 地下鉄「東直門」駅から徒歩5分
02. ご当地プリッツ
photo by 沢田ルウ
空港やホテルのお土産コーナーに並んでいるのが、北京の「北京ダック味」、上海の「上海蟹味」。
それに加え最近は「クミン味」「パクチー味」「麻辣味」の極細プリッツがコンビニなどに登場。こちらも珍しく、おすすめです。
セブンイレブン
住所 北京市东城区东直门东直门内大街5号
アクセス 地下鉄「東直門」駅から徒歩5分
03. 天津甘栗
photo by 沢田ルウ
北京から高铁(中国の新幹線)で30分の天津。栗の名産地であるのは、日本でも有名ですよね。
秋になると北京の街中にもスタンドが登場し、甘く香ばしい甘栗が売られます。天津産の栗の美味しさは格別ですよ。
二东栗子
住所 北京市朝阳区团结湖团结湖路
アクセス 地下鉄「团结湖」駅から徒歩15分
2. お酒
04. 紹興酒
photo by shuets udono
ロックでもストレートでも熱燗でも飲める紹興酒は、もらって嬉しい中国土産の代表格。
料理の隠し味としても使うことができます。木箱に入った高級品から、カジュアルに飲める安価なものまで幅広いので、パッケージやお店の人に説明を参考に選んでみてくださいね。
京客隆スーパー
住所 北京市朝阳区团结湖团结湖路8号
アクセス 地下鉄「团结湖」駅から徒歩10分
05. 燕京ビール
photo by abon
中国のビールは日本のビールよりアルコール度数が低くて、さっぱり飲みやすいのが特徴です。「燕京ビール」は北京のご当地ビールです。
京客隆スーパー
住所 北京市朝阳区团结湖团结湖路8号
アクセス 地下鉄「团结湖」駅から徒歩10分
06. 青島ビール
photo by steamXO
あっさりした飲み口が特徴的な青島ビール。女性にもおすすめできる1品です。
普通の青島ビールの他に、黒ビールもあり、どちらも珍しいので、お土産にもってこいなのではないでしょうか。
京客隆スーパー
住所 北京市朝阳区团结湖团结湖路8号
アクセス 地下鉄「团结湖」駅から徒歩10分
3. ステーショナリー
07. マスキングテープ
photo by 沢田ルウ
本屋の雑貨コーナーやミュージアムショップに並ぶ文具のなかに、お土産にぴったりそうなちょっぴりチャイナテイストの雑貨があります。ぜひ探してみてください!
イチオシはマスキングテープ。チャイナテイストが可愛く、女子受け間違いなしです。
Page One
住所 北京市朝阳区三里屯三里屯路19号
アクセス 路線バス「工人体育场」徒歩5分
08. しおり
photo by 沢田ルウ
シノワテイストが上品で、見ているだけでうっとり。
お土産もの屋さんや、雑貨屋さんでも必ず置いてあります。一つ10元前後なので、バラマキにも使えます。
国学书院
住所 北京市东城区国学胡同11号
アクセス 地下鉄「雍和宫」徒歩5分
09. パンダグッズ
photo by 沢田ルウ
中国といえばまず思い浮かぶのがパンダグッズ。
ステーショナリーから、ぬいぐるみ、お菓子のパッケージなどなど。かわいいパンダくんがいてくれるだけで、中国土産になっちゃうのでありがたい。
ポストイットやシールなど、配りやすいものがおすすめです。
Page One
住所 北京市朝阳区三里屯三里屯路19号
アクセス 路線バス「工人体育场」徒歩5分
4.ビューティー
10. ワトソンズ 燕の巣 顔パック
photo by 羽諾 諾咪
ワトソンズは香港発祥のドラッグストア。北京にも支店が街中にあります。
そちらのオリジナル商品である「燕の巣エキスの顔パック」。噂によると、CAさんたちの御用達なのだとか。
使っていると、濃厚な美容液たっぷりのパックで、翌日は肌がプルプルになりました!
Watsons
住所 北京市朝阳区三里屯三里屯路19号
アクセス 路線バス「工人体育场」徒歩5分
11. ベネフィットのコスメ
photo by 沢田ルウ
サンフランシスコ発のコスメ「ベネフィット」。日本には未上陸なのですが、北京で買うことができるので、ぜひお土産に!
ポップなパッケージと、ユニークなネーミングで、女の子をハッピーにさせてくれます。
お店の中をぶらつくだけでも元気をもらえそうです。
Benefit
住所 北京市朝阳区三里屯三里屯路
アクセス 路線バス「工人体育场」徒歩10分
5. オリジナル、オーダーメード
12. はんこ
photo by akipponn
手彫りのオリジナルはんこを作ってもらうことができます。
石の色や字体、入れる文字数なども相談することができますので、自分用や大切な人用に作っていくと良い思い出になりそう。
戴月軒
住所 北京市西城区琉璃厂东街73号
アクセス 地下鉄「和平门」徒歩15分
13. チャイナドレス
photo by Gary Todd
中国はシルクも有名なので、シルクを使ってオーダーメイドのチャイナドレスと作ることもできます。
布の価格にもよりますが、1着300元~と、気軽にオーダーメードを楽しむことができます。
急ぎで頼めば翌日には仕上げてくれますよ。
大新纺织
住所 北京市东城区东四朝阳门内大街365号
アクセス 地下鉄「東四」徒歩2分
6. 調味料
14. オーガニック 豆板醤
photo by 沢田ルウ
料理好きな人へのお土産にオススメしたいのが豆板醤。
スプーン一杯投入するだけで、いつもの麻婆豆腐が本場の味に。
スーパーにいくつか並んでいますが、オーガニックのものもあり、日本へのお土産にもぴったりです。
京客隆スーパー
住所 北京市朝阳区团结湖团结湖路8号
アクセス 地下鉄「团结湖」駅から徒歩10分
15. 乾燥松茸
photo by Satoshi Nakagawa
夏になると市場にも松茸が並びますが、フリーズドライは一年中、カルフールなどのスーパーで購入することができます。
お吸い物や炊き込みご飯に。とっても喜ばれると思います!
京客隆スーパー
住所 北京市朝阳区团结湖团结湖路8号
アクセス 地下鉄「团结湖」駅から徒歩10分
16. キューピー ドレッシング
photo by 沢田ルウ
中国でも人気のキューピードレッシング。中国オリジナルの味は、お土産に便利。スーパーやセブンイレブンなどでも買えるのが嬉しい。
京客隆スーパー
住所 北京市朝阳区团结湖团结湖路8号
アクセス 地下鉄「团结湖」駅から徒歩10分
17. 辣椒酱
photo by 沢田ルウ
中国旅行でマーラー味にハマってしまったら、ぜひ自宅用にこちらを。
四川省でも有名な「」。「食べるラー油」の要領で、餃子やラーメンにちょい足しすれば、いっきに中国の味。病みつきになること間違いなしです。
京客隆スーパー
住所 北京市朝阳区团结湖团结湖路8号
アクセス 地下鉄「团结湖」駅から徒歩10分
7.中国茶
18. 薔薇プーアール茶
photo by Nikolaj Potanin
日本でも人気の中国茶。お土産としておすすめの第一位はこの「薔薇プーアル茶」です。
理由は、丸い茶葉が小包装になっているため送りやすいこと。
また、プーアール茶の効能「アンチエイジングやダイエットに良い」などは、日本でもよく知られているので喜ばれると思います。
ほんのり薔薇の香りがして、優雅なひと時をプレゼントすることができますよ。
福丽特收藏品市场
住所 德外黄寺大街23号
アクセス 路線バス「阳光丽景小区」徒歩5分
19. ジャスミン茶
photo by merec0
第二位は「ジャスミン茶」。お湯を注ぐと花が咲いたようになるお茶なので、話のタネにもいいですよね。
沖縄の「さんぴん茶」とも同じ味で、飲みやすく、みんなに受け入れられる贈り物なのではないでしょうか。
福丽特收藏品市场
住所 德外黄寺大街23号
アクセス 路線バス「阳光丽景小区」徒歩5分
8. 北京グッズ
20. 「创可贴」Tシャツなど
photo by Plastered T-shirts
最後にユニークなプリントのTシャツをご紹介。中国の道路標識や、龍やパンダ、ベタに「北京」などをモチーフにしたデザインはおもしろくて味があります。
ターゲットは漢字デザイン好きの欧米人。こんなTシャツ日本で来ていたら、ちょっと話題ですよね。
创可贴
住所 北京市东城区南锣鼓巷61号
アクセス 地下鉄「南锣鼓巷」徒歩10分
意外にバラエティ豊富な北京のお土産 ぜひ試してみて
いかがでしたか?
コンビニやスーパーでも買えるものから、老舗で取り扱っているものまで様々な顔ぶれ。
渡すあの人の趣味に合わせて、ぜひ試してみてください!
在住者おすすめ!北京で食べたいグルメ11選!
北京のおすすめホテル10選!
Staywayについて
ホテルや民泊・ゲストハウスなど、その時の旅行の目的に合わせて選択することで、より快適な時間を過ごすことができます。
皆さんもStaywayでぜひ、ご自身の旅行にぴったりの宿泊施設を発見してみませんか?