Photo by ”自分”
北海道トマムにある天空の絶景スポット「雲海テラス」。
雲海が発生する確率は40%ほどしかなく、見えたらとても幸運です。
同じ表情を二度と見せることがない雲海との出逢いは、まさに一期一会。
今回はそんなトマムの雲海テラスの魅力を徹底的に解説します!
目次
1.そもそも雲海とは?
Photo by adobestock
雲海とは、雲が広々と海のように広がって見える様子のこと。
様々な条件が重なり合って、一瞬しか出会うことができない神秘的な自然現象です。
2.トマムの雲海テラスってどんなところ?
Photo by adobestock
トマムの雲海テラスは、星野リゾートの敷地内にあり、日本で雲海が見れる数少ない場所です。
標高1088mに位置する展望スポットで、5月から10月の限られたシーズンのみ楽しむことができます。
雲海が見られる時間は限られているため、早朝から多くの観光客がゴンドラで訪れます。
ゴンドラを降りると、そこには、想像を遥かに超える絶景が広がっています。
【正式名称】 雲海テラス
【住所】 〒079-2204 北海道勇払郡占冠村字中トマム
【アクセス方法】 JRトマム駅より送迎バスで5分
【公式サイト】https://www.snowtomamu.jp
【電話番号】0167-58-1111
点数 | 理由 | |
友達と | ★★★★ 4 | 思い出作りにぴったりです。 |
恋人と | ★★★★★ 5 | ロマンティックな絶景なのでデートに最適! |
家族で | ★★★★★ 5 | 周辺施設が充実しているので、家族みんなで楽しめる! |
小さな子と | ★★★ 3 | 少し歩くのでお子さんの負担になるかも。 |
ひとり旅 | ★★★★★ 5 | 一人だからこそ湧き出る感情があるかも。 |
出張で | ★★ 2 | 札幌駅から距離があるので、トマムに用事がなければ難しそうです。 |
3.雲海テラスへの最寄り駅・アクセスは?
photo by wikipedia
電車(宿泊の方にオススメ)
雲海テラスの最寄り駅はJR石勝線・トマム駅です。
駅から雲海テラスがある星野リゾートまで、送迎バスで約5分ほどで到着します。
※雲海テラスの営業時間帯にJRトマム駅に到着する電車はございません。
したがって、前日からのご宿泊をおすすめいたします。
車(日帰りの方にオススメ)
【札幌から】道東自動車道利用で約120分
【富良野から】一般道利用で約70分
【帯広から】道東自動車道利用で約50分
※トマムI.C.から星野リゾートまでは、約5分ほどで到着します。
4.雲海テラスの料金は?
Photo by ”自分”
星野リゾート敷地内への入場は無料です。
しかし、雲海テラスのゴンドラに乗る際には、以下の料金が必要です。
大人 1,900円、小学生 1,200円、ペット 500円
また、雲海に出逢える確率は40%ほどで、何度も足を運びたい方にはこちらもオススメです。
【雲海シーズンパス】
大人 5,000円、小学生 3,000円、ペット 1,000円
5.非日常的な体験!雲海テラスの見どころ
トマムの雲海テラスには、雲海を120%楽しむための工夫が施された施設がたくさんあります。
てんぼうかふぇ
この投稿をInstagramで見る
ゴンドラを降りた標高1,088mに位置する絶景カフェです。
綺麗な景色を見ながら、飲むコーヒーはまさに格別でしょう。
Cloud Walk(クラウドウォーク)
Photo by ”自分”
山の斜面からはみ出て、雲をイメージさせる形をしたデッキ。
運が良ければ、こちらの足元にも雲海が発生し、「雲の上を歩く」非日常的な体験ができます。
Cloud Bed(クラウドベッド)
この投稿をInstagramで見る
真っ白で可愛いいクラウドベッドに寝転べるスポット。
こちらも雲の上にいるような心地で、景色を楽しむことができます。
Cloud Pool(クラウドプール)
Photo by ”自分”
雲の形をしたデッキに網が張られています。
「誰もが夢見たことのある雲の上に浮かぶような体験を演出したい」という思いで作られた場所で、安心安全に浮遊感を味わうことができます。
*ただし定員10名程度なので、譲り合って利用しましょう!
6.雲海を見るためのオススメの季節や時間帯
世にも珍しい雲海を楽しめる期間は限られており、例年、5月の初旬から10月の中旬まで楽しむことができます。
そして、雲海が見れる時間帯も、朝の5時から8時までと限られており、かなり朝早い時間なので、星野リゾートに宿泊される方が多いようです。
雲海が見られる期間も時間帯も季節によって異なるので、行く前にこちらで営業情報をチェックしてから行きましょう!
また、シーズンになると雲海の発生確率をこちらからリアルタイムで確認できます。
7.雲海テラスのお役立ちQ&A
Q.どのような服装で行けば良いでしょうか?
A.暖かい服装でお越しください。
7・8月でも朝は冷え込む日もあるので、事前に天気予報をご確認して下さい。
8.雲海テラス周辺の観光スポット
星野リゾートには雲海テラス以外にも注目スポットがあります。
ミナミナビーチ
Photo by ”自分”
季節や天候を気にせず利用できる水の楽園「ミナミナビーチ」。
カフェやバー、露天風呂「木林の湯」が一体となった複合施設です。
子供専用プールがあるので、小さなお子さんも楽しめるようになっています。
また、日中は大変賑わっていますが、20時以降はライトアップされるのでとてもロマンチックな空間になります。
【住所】北海道勇払郡占冠村字中トマム
【営業時間】11:00~20:00
【電話番号】0167-58-1111
【料金】宿泊者無料
大人 2,600円、小学生 1,100円
【公式サイト】https://www.snowtomamu.jp
水の教会
Photo by ”自分”
世界的建築家・安藤忠雄が設計した水の教会。
この静なる空間で挙式をするカップルも沢山います。
また、一般の観光客も気軽に訪れることができる施設です。
夜にはライトアップされ、昼とはまた違った雰囲気を楽しむことができ、一度訪れれば、感動すること間違いなしのお勧めスポットです。
【正式名称】水の教会
【住所】北海道勇払郡占冠村字中トマム
【営業時間】20:30~21:25(季節によって変動あり)
【電話番号】 0167-57-2520
【公式サイト】https://tomamu-wedding.com
北海道に雲海を見に行こう!
この記事では、雲海テラスの魅力についてご紹介してきました。
北海道には、たくさんの観光地があるので、意外と知らなかった人も多いのではないでしょうか?
幻想的な空間を味わえる雲海テラスに是非訪れてみてくださいね!
【道民がイチオシ】北海道でしか食べられない美味しいB級グルメ30選
【2019年】北海道のイルミネーションおすすめ15選
Staywayについて
Staywayは、ホテルや旅館に加え、ゲストハウスや民泊・バケーションレンタルなど、様々な宿泊体験の選択肢を提供しています。
自分の好みに合った滞在先を選択することで、より充実した時間を過ごすことができます。
皆さんも、Staywayでご自身の旅行にぴったりの宿泊施設を探してみませんか♪