Photo by Adobestock
<この記事は九州のおすすめ観光スポットを県別に紹介しています:5分で読めます>
温泉やレジャー施設など多くの観光スポットが集まる九州!おいしいグルメも多くあり、旅行先にはピッタリです!
そこで本記事では、九州で人気の観光スポットを都道府県別に紹介します。
九州地方各県の観光情報が気になる方は、以下のリンクへJump✈️
福岡の観光記事一覧→https://stayway.jp/tourism/category/fukuoka
佐賀の観光記事一覧→https://stayway.jp/tourism/category/saga
長崎の観光記事一覧→https://stayway.jp/tourism/category/nagasaki
熊本の観光記事一覧→https://stayway.jp/tourism/category/kumamoto
大分の観光記事一覧→https://stayway.jp/tourism/category/oita
目次
福岡の観光スポットを4つ厳選!
1.海の中道海浜公園
この投稿をInstagramで見る
海の中道海浜公園は、博多湾と玄界灘に囲まれている国営公園であり、敷地面積は東京ドーム62個分に値します。
公園内では動物と触れ合うことができる動物の森やバーベキュー場があり、家族みんなで楽しむことができます。
2.白糸の滝
この投稿をInstagramで見る
落差が24mある白糸の滝は、県指定の名勝に指定されています。糸のように流れる滝は大変美しく、多くの観光客が訪れます。
夏には川遊びやヤマメ釣りなどのアクティビティも楽しむことができますよ!
【正式名称】白糸の滝
【住所】福岡県糸島市白糸460-1
【アクセス】富士宮駅からバスで30分
3.太宰府天満宮
この投稿をInstagramで見る
太宰府天満宮は、学問の神様である菅原道真が祀られている神社として知られています。
そのため、受験シーズンになると多くの学生が訪れます。
4.キャナルシティ博多
この投稿をInstagramで見る
キャナルシティ博多はショップやレストラン、劇場、ショールームなどが入った複合商業施設。
毎日行われる噴水ショーが名物となっており、地元の若者でいつも賑わっている人気のスポットです!
佐賀の観光スポットを3つ厳選!
5.吉野ヶ里歴史公園
この投稿をInstagramで見る
歴史の教科書にも登場する吉野ヶ里歴史公園。ここは弥生時代に集落が栄えていた場所で、現在では歴史公園として公開されています。
住居の中にも入ることができるので、ぜひ当時の人の生活を覗いてみましょう!
6.唐津城
この投稿をInstagramで見る
別名舞鶴城と呼ばれている唐津城は、桜の名所として知られています。
また、天守閣からは松浦潟の景色が一望することができ、佐賀県の絶景スポットとしても高い評価を得ています。
【正式名称】唐津城
【住所】佐賀県唐津市東城内8
【アクセス】唐津駅から車で約10分
【公式サイト】http://www.city.karatsu.lg.jp/machidukuri/shisetsu/koen/maizurukaihinkoen.html
7.呼子朝市
この投稿をInstagramで見る
呼子朝市は日本三大朝市に数えられています。特産のイカを使用したシュウマイやハンバーガーなど、ご当地グルメが充実しています。
開催時間は、毎朝7時~正午までとなっているので、早めに出かけるようにしましょう。
長崎の観光スポットを4つ厳選!
8.軍艦島
この投稿をInstagramで見る
長崎県の軍艦島は世界遺産に登録されています。
ここはかつて海底炭鉱として栄えた島であり、5000人以上の人が居住していました。映画の撮影地として起用されるなど、現在では観光地としての魅力を増しています。
【正式名称】軍艦島
【住所】長崎県長崎市高島町
【アクセス】長崎港ターミナルから船で1時間
9.稲佐山展望台
この投稿をInstagramで見る
長崎市のシンボルともいえる稲佐山は夜景の定番スポットです。
標高333mからの景色は世界新三大夜景にも選ばれたことがあり、ブルーのLEDライトがあしらわれた展望台はロマンチックな雰囲気が漂います。
【正式名称】稲佐山展望台
【住所】長崎県長崎市稲佐町364
【アクセス】銭座町駅から車で約15分
10.ハウステンボス
この投稿をInstagramで見る
ハウステンボスは、オランダの町並みが再現された遊園地で、東京ディズニーリゾートの1.5倍の広さを誇ります。
VRを利用したアトラクションや、ロボットホテルの「変なホテル」など、最先端の技術を利用した施設が多くあります。
11.グラバー園
この投稿をInstagramで見る
グラバー園とは、長崎県の歴史的建造物を集めた野外博物館のような観光スポット。
ここはかつイギリスからやってきた商人、グラバー、リンガー、オルトの旧邸があった場所であり、海外に来たかのような気分を味わうこともできます。
熊本の観光スポットを3つ厳選!
12.熊本城
この投稿をInstagramで見る
日本最大名城に数えられている熊本城。加藤清正によって建築され、上に上がるにつれて勾配が急になる武者返しという建築様式なのが特徴です。
夜にはライトアップがされ、幻想的な姿を見ることもできますよ!
【正式名称】熊本城
【住所】熊本県熊本市中央区本丸1-1
【アクセス】熊本城・市役所前駅から徒歩10分
【公式サイト】https://kumamoto-guide.jp/kumamoto-castle/
13.黒川温泉
この投稿をInstagramで見る
古き良き街並みが残る黒川温泉は、熊本県で人気の温泉街です。旅館に宿泊せずに日帰りプランで入浴することもできますよ!
女性には浴衣を着て温泉街を散策することができるレンタル浴衣サービスがおすすめです。
14.阿蘇ファームランド
この投稿をInstagramで見る
阿蘇ファームランドとは健康の専門家が監修した健康テーマパーク。頭と体を使うアトラクションが用意されており、遊んでいるだけで脳を若返らせたり、エクササイズをすることができます。
珍しいドーム型の宿泊施設も魅力の1つとなっています。
大分の観光スポットを4つ厳選!
15.別府地獄
この投稿をInstagramで見る
日本で最も古い温泉と言われている別府地獄。ここには真っ赤なものやコバルトブルーのものなど7つの温泉が湧いており、見て楽しむことができます。
また、地獄窯で調理したゆで卵やプリンなどの名物グルメも欠かせません!
16.大分マリーンパレス水族館 うみたまご
この投稿をInstagramで見る
大分マリーンパレス水族館 うみたまごは大分県の大人気の観光スポット。
ここではセイウチやナマコに触ることができ、より身近に動物を感じることができます。また、水族館の裏側を見ることができるバックヤードツアーが開催されているのも特徴です!
17.ハーモニーランド
この投稿をInstagramで見る
ハーモニーランドとは、サンリオのキャラクターをコンセプトにしたテーマパーク。パーク内にはアトラクションがある他、ライブショーも開催されています。
冬にはイルミネーションもあり、女性から大人気となっています!
18.九重夢大吊橋
この投稿をInstagramで見る
阿蘇五岳や九重連山を一望することができる九重夢大吊は、日本一の高さを誇っています。
展望台からは周辺の渓谷美を一望することができ、特に紅葉の時期には素晴らしい景色が眼下に広がります。」
【正式名称】九重夢大吊橋
【住所】大分県玖珠郡九重町田野1991
【アクセス】阿蘇駅から車で約20分
鹿児島の観光スポットを3つ厳選!
19.百合ヶ浜
Photo by Adobestock
百合ヶ浜は鹿児島県に属する離島、与論島に位置しています。
珊瑚が隆起してでできたこの真っ白い砂浜は幻と称されるほど美しく、虜になってしまった人も多い大人気のスポットです。
【正式名称】百合ヶ浜
【住所】鹿児島県大島郡与論町
【アクセス】与論空港から車で約15分
20.屋久島
Photo by adobestock
九州の北に位置する屋久島には、樹齢数千年の屋久杉をはじめ、多様な生態系が集まります。
島の西側の約2割ほどの範囲が世界遺産に登録されており、このエリアにはもののけ姫の世界観のような白谷雲水峡もあります。
【正式名称】屋久島
【住所】鹿児島県熊毛郡屋久島町
【アクセス】鹿児島から車で約5時間
21.指宿温泉
この投稿をInstagramで見る
指宿温泉は、砂むし風呂を体験することができるスポット。砂むし風呂では体がゆっくりと温められ、デトックス効果を得ることができます。
周辺には宿も複数あるので、宿泊をしてゆっくりと過ごすのもいいでしょう。
【正式名称】指宿温泉
【住所】鹿児島県指宿市湯の浜5丁目20
【アクセス】指宿駅から徒歩約15分
宮崎の観光スポットを4つ厳選!
22.高千穂峡
この投稿をInstagramで見る
高千穂峡は宮崎を代表する絶景スポットで、国の名勝に指定されています。日本の滝百選にも選ばれている真名井の滝もあり、大自然の中の散策することができます。
夜はライトアップされるので、デートにもおすすめです。
【正式名称】高千穂峡
【住所】宮崎県西臼杵郡高千穂町向山
【アクセス】高森駅から車で約45分
23.国見ヶ丘
この投稿をInstagramで見る
国見ヶ丘は雲海の名所として知られており、9月から11月下旬のシーズンには神秘的な光景を見ることができます。
神さまが地上に降り立ったという「天孫降臨」など様々な伝説があり、不思議な雰囲気が漂います。
【正式名称】国見ヶ丘
【住所】宮崎県西臼杵郡高千穂町押方
【アクセス】高森駅から車で約45分
24.願いが叶うクルスの海
この投稿をInstagramで見る
崖の上から見下ろす十字架のように水が流れ、「叶」という感じのように見える海。
そのため、ここに来ると願いが叶うといわており、カップルや女性の観光客から人気を集めています。
【正式名称】願いが叶うクルスの海
【住所】宮崎県日向市細島
【アクセス】日向市駅から車で約15分
【公式サイト】https://www.hyugacity.jp/display.php?cont=140316174718
25.青島神社
この投稿をInstagramで見る
青島神社は、その名の通り青島に位置し、竜宮城の舞台になった神社と言われています。
そんな青島神社は縁結びの神社として知られており、ハートの形をした鳥居があるなど女性好みのアレンジが加えられています。
九州へ旅行へ行こう!
九州には多くの観光スポットが多くあります。
ぜひ連休を利用して、九州へ遊びに行きましょう!
Staywayについて
ホテルや民泊・ゲストハウスなど、その時の旅行の目的に合わせて選択することで、より快適な時間を過ごすことができます。
皆さんもStaywayでぜひ、ご自身の旅行にぴったりの宿泊施設を発見してみませんか?