Photo by Yoko
ラスベガスでは買い物もエンターテイメント。
だからショッピングモールは、買い物以外に食事やアトラクションも楽しめる観光スポットでもあります。
ホテルに隣接したモールや郊外のモール、アウトレットなどおさえておきたい買い物スポットをご紹介します。
時差 | -17時間 *デイライト・セービング・タイム実施時は-16時間 |
言語 | 英語 |
通貨 | USD |
気候 | 砂漠地帯にあり夏は40度を超える暑い日が多くなりますが、湿度が低いためからっとした暑さです。冬は最低気温は氷点下を下回る日もあります。1年を通して日中と夜の寒暖差が大きいのも特徴です。 |
目次
第13位 ダウンタウン コンテナパーク
Photo by Ken Lund
ラスベガスのダウンタウンにあるコンテパークは、貨物コンテナで作られたお店が並ぶユニークなショッピングスポット。
ヴィンテージファッションや、ハンドメイドジュエリー、手品グッズなど地元の個性的なお店が集まっています。
パークの中心には大きな滑り台のあるツリーハウスや広い芝生などがあり、家族連れも楽しめる憩いのスポットでもあります。
Photo by Yoko
入り口で迎えてくれるのは鉄板で作られた巨大なカマキリのオブジェ。
日が沈むとカマキリの2本の触覚から火を噴くアトラクションは一見の価値ありですよ。
【名称】Downtown Container Park
【住所】707 Fremont Street, Las Vegas, NV 89101
【アクセス】・ダウンタウンのフリーモント・エクスペリエンスから東へ歩いて10分
・ストリップ地区のホテルから車で20分
【公式サイト】https://downtowncontainerpark.com/
【営業時間】ショップ:毎日 11AM-9PM / レストラン&バー:月曜日~木曜日 11AM-11PM、金曜日 10AM-1AM、土曜日 9AM-1AM、日曜日 9AM-11PM
*9PM以降の入場は21歳以上に限られます
第12位 チボリビレッジ
Photo by Yoko
石畳が続く小さな村といった雰囲気のチボリビレッジ。
ラスベガスの西にある高級住宅地、サマリン地区に隣接したショッピングスポットです。
ショップとレストラン合わせて30軒ほどの小さなビレッジには、プチプラアクセサリーのチャーミングチャーリーやクラフトショップのペーパーソースなどセンスの良い店が集まっていて、歩きまわるのにもちょうど良い広さ。
Photo by Yoko
毎週土曜日はファーマーズマーケット(10AM-3PM)も開かれているので、時間が合えばのぞいてみては。
日曜日は夕方4PM前後に閉まるお店が多いのでご注意ください。
【名称】Tivoli Village
【住所】400 South Rampart Boulevard, Las Vegas, NV 89145
【アクセス】ストリップ地区のホテルから車で25分
【公式サイト】https://www.tivolivillagelv.com
【営業時間】月曜日~木曜日 10AM-8PM、金曜日・土曜日10AM-9PM、日曜日 11AM-6PM
第11位 グランドバザールショップス
Photo by Yoko
ストリップのど真ん中、ベラージオホテルの向かい側にあるバリーズホテル。
そのホテル正面に広がるショッピング・ダイニングエリアがグランドバザールショップスです。
細長い通路の両側には、アクセサリー、雑貨など小さくて個性的なお店が軒を連ねて、まるで市場の中を歩き回っているような感覚。
人気ブランドのお店はないのですが、楽しい雰囲気を味わえる場所です。
Photo by Yoko
グランドバザールのすぐとなりには、食料品からおみやげまで何でもそろう便利なドラッグストア「CVS」があるので、ついでにのぞいてみるのもいいかもしれません。
【名称】Grand Bazaar Shops
【住所】3635 Las Vegas Blvd. South, Las Vegas, NV 89109
【アクセス】バリーズホテル正面玄関前
【公式サイト】http://grandbazaarshops.com/
【営業時間】日曜日~木曜日 10AM – 10PM、金曜日・土曜日 10AM – 11MPM
第10位 リンクプロムナード
Photo by Yoko
リンクプロムナードはストリップの中心近くにある屋外ショッピング・ダイニングエリア。
フラミンゴホテルとリンクホテルの間にある遊歩道に、ショップやレストランが集まっています。
ここには世界最大の観覧車「ハイローラー」や、ストリップエリアで唯一のジップライン「フライ・リンク」もあるので、買い物だけでなくアトラクションも楽しめるのが魅力。
Photo by Yoko
ビーチサンダルのHavaianas、ドーナッツやマカロン形のハンドメイドソープがかわいいNectar Bath Treatsなどにまじって、アメカジに欠かせないワークキャップやストローハットが揃うグーリンブラザーズも入っています。
ご当地グッズを買えるお土産ショップWelcome to Las Vegasもあるので、お土産買い忘れた!というときにも使えて便利ですよ。
【名称】The LINQ Promenade
【住所】3545 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109
【アクセス】フラミンゴホテルとリンクホテルの間のエリア
【公式サイト】https://www.caesars.com
【営業時間】ショップにより営業時間は変わります。10AM-11PMのところが多く、週末は11PMまたは12AMくらいまで。プロムナード自体は24時間オープン。
第9位 ラスベガス プレミアムアウトレット サウス
Photo by Yoko
ラスベガス市内のアウトレットは2か所あり、ストリップ地区の北にあるのがプレミアムアウトレット・ノース、南にあるのがプレミアムアウトレット・サウスです。
サウスの方はテナント140店とノースに比べると少なく、庶民的な雰囲気たっぷりのモール。
とはいえ屋内モールなので、気温摂氏40度を超える夏でも快適に買い物を楽しめるのがうれしいですね。
カジュアルブランド中心ですが、コーチ、ケイトスペード、マイケル・コース、トミー・ヒルフィガー、ニューバランス、ナイキなどの人気ブランドは一通りそろっています。
サウスにしか入っていないのが、キッチン用品を扱うキッチンコレクション(Kitchen Collection)。アメリカのキッチングッズに興味がある方はぜひ立ち寄ってみてください。
【名称】Las Vegas South Premium Outlets
【住所】7400 Las Vegas Blvd S, Las Vegas, NV 89123
【アクセス】・ストリップを走るバス、SDX(2両連結の急行バス)の南行きに乗り、停留所LV Premium Outlets-South で降りてください
・ストリップへ戻る時は、来た時と同じ南行きのバスで終点のSouth Strip Transit Terminalまで行き、そこで北行きのバスに乗り換えます
・ストリップ地区のホテルから車で10分
【公式サイト】https://www.premiumoutlets.com
【営業時間】月曜日~土曜日 9AM-9PM、日曜日 9AM-8PM
第8位 ショップス・アット・クリスタルズ
Photo by Daniel Ramirez
コスモポリタンホテルとパークMGMホテルの間にある、ユニークなスタイルの建物がショップス・アット・クリスタルズ。
エルメス、ルイ・ヴィトン、ドルチェ&ガッバーナ、ブルガリ、トムフォード、プラダ、バレンシアガといったハイエンドブランドばかり50店近く集まる高級ショッピングモールです。
中でもルイ・ヴィトンはアメリカ国内で2番目に大きい店舗なのだとか。
Photo by Gunther Hagleitner
3階建てで吹き抜けの広々とした館内にはアートオブジェが置かれていたり、花壇があったりと、ウィンドウショッピングがてら散歩するだけでも贅沢な気分になれるモールです。
【名称】The Shops at Crystals
【住所】3720 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89158
【アクセス】・ウォルドルフ アストリアホテルとコスモポリタンホテルの間
・ベラージオホテルとパーク MGMホテル間を走る無料トラムのCrystals駅下車
【公式サイト】https://www.simon.com
【営業時間】月曜日~木曜日:10AM-11PM、金曜日~日曜日: 10AM-12AM
第7位 ダウンタウン・サマリン
Photo by Yoko
ラスベガス郊外の高級住宅地サマリン地区にあるショッピングモールが、ダウンタウン・サマリン。
モール全体がひとつの「街」のようにつくられているのが特徴で、Dillared’s, Macy’sの2軒のデパートのほか、カジュアルショップを中心に125店ほどが入る大きなショッピングモールです。
Photo by Yoko
ビクトリアズシークレット、バス&ボディワークス , セフォラやロクシタンなど、人気のお店はきっちりおさえられています。
このほか駐車場を囲んで大きな店舗が集まるエリアがあり、プチプラもデパコスも化粧品ならなんでも揃うアルタ・ビューティー、リーズナブルな生活雑貨のベッド・バス・アンド・ビヨンド、ノードストローム(デパート)のオフプライスショップ、ノードストローム・ラック などが入っています。
Photo by Yoko
そして忘れずに寄りたいのが、トレーダー・ジョーズ。
オーガニック製品をはじめとしたユニークな品揃えのこのスーパーは、人気のエコバック、ばらまき用のお菓子や調味料など、おみやげ探しには欠かせません。
ストリップ地区周辺にはお店がないので、ダウンタウンサマリンでぜひ寄ってみてください。
【名称】Downtown Summerlin
【住所】1980 Festival Plaza Drive, Las Vegas, NV 89135
【アクセス】ストリップ地区のホテルから車で25分
【公式サイト】https://www.summerlin.com
【営業時間】月曜日~金曜日:10AM-8PM、土曜日: 9AM-10PM、日曜日:9AM-8PM
第6位 ミラクルマイルショップス
Photo by Bernard Spragg. NZ
ミラクルマイルショップスは、プラネットハリウッドホテルとつながる屋内ショッピングモール。
ショップは約140店でアーバンアウトフィッターズ、H&M、ラッキーブランドなどのカジュアルブランドが中心。
アクセサリーのパンドラやコスメのM·A·C、ラッシュなども入っているほか、レストランやショーシアターもそろっています。
手ごろな値段のおみやげやボトル飲料などを買えるABCストアが2か所入っているのも便利ですね。
Photo by Yoko
買い物の合間に楽しめるのが、「レインストーム」というアトラクション。
アイスクリームショップBen & Jerry’sの近くにある池で、1時間ごとに突如雷が鳴り響き、スコールが降ってくるというもの。
モール内での突然の雷雨にびっくりすることは間違いありません。
【名称】Miracle Mile Shops
【住所】3663 Las Vegas Blvd South, Las Vegas, NV 89109
【アクセス】・コスモポリタンホテル向かい側
・プラネットハリウッドホテルlのカジノからも入れます
【公式サイト】https://www.miraclemileshopslv.com/
【営業時間】日曜日~木曜日 10AM – 11PM、金曜日・土曜日 10AM – 深夜
第5位 ラスベガス プレミアムアウトレット ノース
Photo by Yoko
ストリップ地区の北に位置するプレミアムアウトレット・ノースは、高級ブランドからカジュアルブランドまで数多く揃う人気のアウトレットモールです。
第9位でプレミアムアウトレット・サウスをご紹介しましたが、ノースにはサウスに入っていないお店も多く、ドルチェ&ガッバーナ、フルラ、トリーバーチ、ノースフェイス、アグ、フランチェスカ(Francesca’s)などがあります。
そのほか、サックス・フィフス・アベニューデパートのオフプライスショップ、Saks Off 5thも入っており、デパートで扱っている衣類やバッグ、雑貨などのブランド品が40%-70%引きというのも見逃せません。
ところでこちらのアウトレットは屋外モール。
夏場は炎天下の広いモールを歩き回ることになります。お店の前にはベンチとともにミストシャワーが置かれているので一息つけますが、水分補給のために水を忘れずに持ってでかけましょう。
【名称】Las Vegas North Premium Outlets
【住所】875 S Grand Central Pkwy, Las Vegas, NV 89106
【アクセス】ストリップを走るバス、SDX(2両連結の急行バス)の停留所:LV Premium Outlets – NorthがAmerican Eagle Outfittersの近くにあります。
【公式サイト】https://www.premiumoutlets.com
【営業時間】月曜日~土曜日 9AM-9PM、日曜日 9AM-8PM
第4位 タウンスクエア
Photo by Yoko
タウンスクエアはストリップ地区のホテルからも近く便利なショッピングスポット。
買い物や食事だけでなく、映画館があったり公園があったりとまるで小さな街のような屋外モールです。
お店は100店ほどで、H&M、アバクロンビー&フィッチ、バナナリパブリックなどカジュアルブランドのほか、M·A·C、セフォラ、アルタビューティーなどコスメも充実しています。
Photo by Yoko
入り口付近にあるコンテナストア(The Container Store)は、収納グッズを集めたお店でキッチン用品から旅行用品までありとあらゆる「入れもの」がそろっています。
ディスカウントショップのTJマックスでは、服や靴、インテリアやキッチン雑貨などが大幅ディスカウント価格になっています。
根気よく探すとブランド品がみつかることもあり、サイズが合えばお買い得。宝の山のようなお店です。
Photo by Yoko
オーガニックフードやナチュラルコスメを扱うスーパー、ホールフーズ・マーケットは、エコバッグやお菓子などのお土産探しにも便利。
サラダバーやデリも充実しており、買ったものを店内のイートインコーナーや外に置かれたテーブルで食べることもできます。
【名称】Town Square Las Vegas
【住所】6605 Las Vegas Blvd South, Las Vegas, NV 89119
【アクセス】ストリップを走るバス、SDX(2両連結の急行バス)の停留所:Town Square
【公式サイト】https://mytownsquarelasvegas.com/
【営業時間】月曜日~木曜日:10AM – 9PM、金曜日・土曜日:10AM – 10PM
【日曜日】11AM – 8PM
第3位 グランドキャナルショップス
Photo by kanattie
ベネチアンホテルの2階にあるグランドキャナルショップスは、水の都ベネチアがテーマ。
運河が流れる屋内ショッピングモールです。
バーバリー、ルイ・ヴィトン、トリーバーチなど高級ブランド中心の約120店のほか、レストラン、アートギャラリー、最新のトレンドファッションを扱う高級デパート、バーニーズニューヨークが入っています。
Photo by kanattie
モール内の運河を行き来するゴンドラに乗ってみたり(有料)、セントマークス広場では
1日6回、ストリートパフォーマーのグループによる軽快な無料ライブショーが行われていたりと、ラスベガスならではの楽しみ方ができるショッピングモールです。
【名称】Grand Canal Shoppes
【住所】3377 Las Vegas Boulevard South Suite 2600, Las Vegas, NV 89109
【アクセス】・ベネチアンホテル、パラッッオホテル、どちらからも行かれます
・トレジャーアイランドホテル向かい側
【公式サイト】https://www.grandcanalshoppes.com
【営業時間】日曜日~木曜日 10AM-11PM、金曜日・土曜日 10AM-深夜
第2位 フォーラムショップス
Photo by H. Michael Miley
フォーラムショップスは古代ローマがテーマの屋内モールで、シーザースパレスホテルに隣接しています。
お店は約160店。ルイ・ヴィトン、ヴェルサーチ、バレンシアガなどの高級ブランドだけでなく、H&M、アグ、バス&ボディワークス、といったカジュアルショップも数多く入っています。
Photo by daryl_mitchell
フォーラムショップスの天井には空が描かれており、時間によってその景色が変わることでも有名です。
また「アトランティス」という無料ショーが1時間ごとに行われ、火や水を駆使したショーは見ごたえ充分。
Photo by Daniel Ramirez
正面入り口のアトリウムにあるスパイラル(らせん)エスカレーターも珍しく、まるでアミューズメントパークのようなショッピングモールです。
【名称】The Forum Shops at Caesars
【住所】3500 Las Vegas Blvd S, Las Vegas, NV 89109
【アクセス】・シーザースパレスホテルとなり
・シーザースパレスホテルのカジノからも入れます
【公式サイト】https://www.simon.com
【営業時間】日曜日~木曜日 10AM–11PM、金曜日・土曜日 10AM–12AM
第1位 ファッションショーモール
Photo by David Jones
巨大な宇宙船風のオブジェが目を引くファッションショーモールは、デパート6軒と220店ほどのお店が集まるラスベガスで最大級のショッピングモールです。
お店はカジュアルブランドが中心。コーチ、マイケルコース、ケイトスペードなどのほか、アンソロポロジーやスコッチ アンド ソーダ、Forever 21などが入っています。
トリースポーツ、ZARA、フリーピープルなど、ラスベガスではここにしかないお店もありますよ。
M·A·C、ラッシュ、セフォラ、ロクシタン、ボディショップとコスメが充実しているのも見逃せません。
Photo by kennejima
ファッションショーモールでは、週末に行われるファッションショーも人気。モール中央のグレイトホールに現れるランウェイで、プロのモデルによるファッションショーを間近で見られます。
このモールはとにかく広いので、あっという間に時間がたってしまいます。ぜひ時間に余裕をもってでかけましょう。
【名称】Fashion Show
【住所】3200 Las Vegas Blvd S, Las Vegas, NV 89109
【アクセス】・トレジャーアイランドホテルの北側
・ウィンホテル向かい側
・ストリップを走るバス、Deuce(2階建てバス)とSDX(2両連結の急行バス)どちらも利用できます
・南行きの停留所:Fashion Show Mall / 北行きの停留所はWynn
【公式サイト】https://www.thefashionshow.com
【営業時間】月曜日~土曜日 10AM–9PM、日曜日 11AM–7PM
ラスベガスはショッピング・パラダイス
ラスベガス旅行の前に知っておきたい!時差・気温・服装・治安情報
エンターテイメントの本場!ラスベガスのおすすめ観光地10選!★
Staywayについて
ホテルや民泊・ゲストハウスなど、その時の旅行の目的に合わせて選択することで、より快適な時間を過ごすことができます。
皆さんもStaywayでぜひ、ご自身の旅行にぴったりの宿泊施設を発見してみませんか?