旅行に行ったら、やはりその土地ならではのグルメも楽しみたいものですよね?
料理・お酒・スイーツなど…宮古島でしか味わえない絶品グルメのお店を紹介します。
行けばきっといい思い出になりますよ!
■宮古島の観光スポットを探すなら、↓の記事を読もう!
■おすすめゲストハウス・民泊に泊まって、本島の宮古島を体験しよう!
目次
第10位・島おでん たから
とろっとろのテビチ(豚足)が味わえるお店。
おでん鍋にはさつまあげ・厚揚げ・大根などおいしそうな具がいっぱい!
テビチは苦手な方も多いと思いますが、このお店のテビチは一味違う。
長時間かけて煮込んでいるので生臭さもなく、口の中でほどけるほどソフトです。
第9位・わたこゆ
宮古島の繁華街にある名店。
新鮮な魚介類を使ったものから宮古島牛料理・創作料理など、バラエティー豊かなメニューがそろっています。
オリジナルビアカクテルもあり、トマトビールをはじめとして、マンゴービール・グァバビールなど南国らしいフレーバーも。
第8位・ぶんみゃあ
生まれも育ちも宮古島のオーナーみずからが、三線を演奏しながら歌声を披露してくれる楽しい居酒屋です。
メニューはゴーヤチャンプル・グルクンの唐揚げ・特製のラフテー・ジーマミー豆腐など、ここでないと食べられないものばかりです。
【電話】0980-73-2487
【営業】18:00-23:00 (料理L.O. 23:00 ドリンクL.O. 23:00)火曜定休 毎夜ライブ開催(スタート時間は変動あり)
【駐車場】あり
【公式サイト】http://bunmyaa.com/
第7位・でいりぐち
明るいスタッフが出迎えてくれる居酒屋。
宮古島の泡盛はもちろん、日本酒・カクテルも充実しており、タコライスや海ブドウ、島豆腐厚揚げなど、どれを頼んでもおいしいと大人気!
地元の人もよく通う店なので、前もって予約したほうがいいでしょう。
第6位・割烹 魚宮
貴重なヤシガニが食べられるお店!
ほかにラフテーや海ブドウ・イカ墨釜飯、宮古の海で水揚げしたカツオの刺身など、気になるメニューが満載です。
ヤシガニは冬以外は常時置いてありますので、「ぜひヤシガニを食べたい」と思ったらここへ。
第5位・パニパニ(Café PaniPani)
来間島の高台にあるカフェ。
「パニパニ」は宮古の方言で”元気”を意味する言葉です。
オーナー自身が奥様といちから建物を作り上げたこの店舗はお子様連れもペットも大歓迎。
パンセットのほか、季節限定のフルーツジュースも大人気です!
第4位・ぽうちゃたつや
住宅街にあるお店ですが、予約必須の人気店。
東京で修行をつんだオーナー・辰哉さんが地元に戻って開店しました。
地元の若者にも支持されており、素材そのものを味わうシンプルな味付けが特徴です。
第3位・志堅原
宮古牛の炙りにぎりやジーマミー豆腐・島ラッキョウの塩漬けなど、郷土色豊かなメニューがラインナップ。
グルクンの唐揚げもカラッとして絶品です!
泡盛はもちろん宮古のもの。
第2位・楽園の果実
竜宮展望台近くにあるカフェ。
マンゴー農園直営なので、ごろっとしたマンゴーを贅沢に味わえるスイーツが人気です。
特にマンゴーパフェは大好評!
ドラゴンフルーツやパパイヤなど南国らしいフルーツのスイーツメニューもありますよ。
【住所】沖縄県宮古島市下地字来間476-1
【電話】0980-76-2991
【営業】11月~2月 11時~18時(ラストーダー17時30分)3月~10月 11時~18時30分(ラストオーダー18時)
【駐車場】あり
第1位・古謝そば屋
昔ながらの宮古そばの味を守り、素朴な味が今なお多くの人を引き付けてやみません。
昭和7年創業のこの老舗は、店内は一般的なそば屋と違いフローリングでおしゃれな内装。
若い人にも大人気です。年配の方や家族でくつろげるようにお座敷もありますよ。
【電話】0980-72-3421
【営業】[日~火・木~土・祝]11:00~20:00(L.O)日曜営業 水曜休み
【駐車場】あり
【公式サイト】http://kojasoba.com
宮古島の味を満喫しよう!
おしゃれなカフェから地元の人もくる人気の居酒屋までいろいろご紹介してきました。せっかくの機会ですから、地元の人とお酒を酌み交わし盛り上がるのも旅の楽しみのひとつではないでしょうか?泡盛好きの方はぜひ宮古産の銘酒を味わってみてください。
staywayについて
Staywayは世界最大級の民泊・バケーション施設の検索比較サイトです。世界中の民泊サイト・ホテルサイトを比較し、最安値の物件を探す事が可能です。宿泊施設を最安値で検索しませんか?