Photo by flickr
台湾の夜といえば、「夜市」ですよね!
台湾にはいくつもの夜市があり、大きさや雰囲気はそれぞれ違います。
その中でも、最も巨大で最も楽しい夜市、それが「士林夜市」です!
今回は台湾を訪れたのなら必ず訪れてほしい「士林夜市」のおすすめグルメをランキング形式でご紹介します!
アクセス、営業時間、全体の構造などについても解説しているので、士林夜市観光の参考になること間違いなし!
目次
- 1. 士林夜市とは?
- 2. 士林夜市のおすすめグルメTop10を一挙紹介!
- 10位「斌大腸包小腸」の大腸包小腸
- 9位 「燒烤杏鮑菇」の焼きエリンギ
- 8位「大頭龍」の蚵仔煎(牡蠣入りオムレツ)
- 7位 「辛發亭」のかき氷
- 6位 「家湘涼面」の家郷涼麺(冷麺)と臭豆腐
- 5位 「老士林」の蕭記碳烤肉捲(豚肉とネギの串焼き)
- 4位 「源味本鋪」のふわふわカステラ
- 3位 「士林豪大大雞排」の巨大フライドチキン
- 2位 「郭家」の葱油餅(中国風おやき)
- 1位 「Prince Cheese Potato」の起士馬鈴薯(フライドポテト)
- 3. 士林夜市へのアクセス、営業時間は?詳しく解説!
- 4. 絶対に迷わない!士林夜市の構造を詳しく解説!
- 士林夜市を食べつくそう!
- 【Staywayについて】
1. 士林夜市とは?

Photo by 小川 まり
台湾の中心街台北市の北側にある士林夜市は、2011年にできた比較的新しい夜市です。
士林夜市の特徴は、敷地の広さとお店の充実度!
美味しい食べ物や飲み物はもちろん、ファッションやゲームコーナーも充実しており、ずっといても飽きない夜市です。
【住所】 台北市士林區基河路101號
【電話番号】(02)28820340
2. 士林夜市のおすすめグルメTop10を一挙紹介!
この投稿をInstagramで見る
士林夜市には、食べ歩き、地下街ともに台湾を代表するご当地グルメが勢ぞろい!
そんな士林夜市の美味しいグルメを、ランキング形式で10品ご紹介します!
10位「斌大腸包小腸」の大腸包小腸
Photo by llee_wu
もち米から作られたモチモチのパンに、甘みのあるソーセージを挟んだ台湾風ホットドックです。
最初はお肉の甘さにびっくりするかもしれませんが、癖になる美味しさですよ!
【住所】台北市士林區大南路84號
【価格】1つ50元
9位 「燒烤杏鮑菇」の焼きエリンギ
とても難しい漢字ですが、台湾の夜市でよく見かける「焼きエリンギ」のことです。
焼きたてのエリンギはシンプルながら、ジューシーでとても美味です。好きな味付けを選べるのも嬉しいですね。
【住所】台北市士林區大南路98號
【価格】1皿100元
8位「大頭龍」の蚵仔煎(牡蠣入りオムレツ)
地下1階美食区にあるお店「大頭龍」は、なんでも安くて美味しいお店です。
中でもおすすめしたいのが牡蠣入りオムレツの「蚵仔煎」!
牡蠣がたっぷり入ったもちもちの生地に、甘めのソースがマッチして絶品です。
他にも、麺類や炒め物も美味しいですよ。
【住所】111台北市士林區基河路101號
【価格】一皿60元
7位 「辛發亭」のかき氷
創業1972年の老舗「辛發亭」はふわふわのかき氷が人気のお店です。
味の種類も多く、期間限定フレーバーも販売しているので、何回訪れても楽しいお店です。
蒸し暑い台湾で味わう冷たいかき氷は最高ですよ!
【住所】台北市士林区安平街1號
【価格】1皿60元~
台湾かき氷について詳しく解説🍧
6位 「家湘涼面」の家郷涼麺(冷麺)と臭豆腐
Photo by takuma mori
冷やし麺と臭豆腐が美味しいと有名なお店です。
強烈な臭いを放つ臭豆腐ですが、このお店のものは揚げてあるので、そこまで気になりません。
冷やし麺は、ニンニクの風味がきいていて、食べ歩きのシメにおすすめですよ。
【住所】台北市士林區大南路46號
【価格】
臭豆腐 大65元・小50元
冷麺 大65元・小50元
5位 「老士林」の蕭記碳烤肉捲(豚肉とネギの串焼き)

Photo by 小川 まり
士林夜市を進むと大東路という衣類が多く売られている通りがあり、そこの一角にある「蕭記碳烤肉捲」は、葱を豚肉で巻いたミニ串焼きのお店です。
豚肉のジューシーさと、シャキシャキ感の残るねぎの相性は抜群で、思わずビールが欲しくなる一品です。
【住所】台湾士林夜市的大東路、大南路路口
【価格】1串12元
4位 「源味本鋪」のふわふわカステラ

Photo by 小川 まり
士林夜市を奥へ進み、「陽明戯院」の手前にある小道にある源味本鋪。
このお店はふわふわの巨大カステラが有名なお店です。
見た目のインパクトとは裏腹に、甘すぎない素朴な味付けがされたカステラは、少し甘い物が欲しくなった時にぴったりですよ。
【住所】台灣台北市士林区大南路53号
【価格】オリジナル(プレーン)80元
チーズ100元
3位 「士林豪大大雞排」の巨大フライドチキン
士林夜市で最も有名なグルメといえば「士林豪大大雞排」の巨大フライドチキンでしょう。
このチキンは人の顔より大きなサイズながら、サクサクとした軽い食感で食べきることができますよ。
【住所】台湾台北士林區文林路113號
【価格】1個70元
2位 「郭家」の葱油餅(中国風おやき)
Photo by Yusuke Kawasaki
葱油餅とは、小麦粉の生地にネギなどの具材を練り込んで揚げた料理です。
サクサクとした食感が楽しく、油っぽさはあまり感じません。
とても美味しいのでおすすめです!
【住所】台北市士林區文林路101巷口號
【価格】プレーン20元・卵入り30元
1位 「Prince Cheese Potato」の起士馬鈴薯(フライドポテト)
起士馬鈴薯は揚げたジャガイモの上に、トロトロのチーズとベーコンなどのトッピングをたっぷりかけたグルメです。
かりかりとしたジャガイモの食感とチーズがマッチしてたまらない美味しさです。
人気のグルメなので、行列ができていることも多いですが、並んででも食べてほしい一品です!
【住所】台湾台北士林區文林路113號
【価格】1皿60元~100元
3. 士林夜市へのアクセス、営業時間は?詳しく解説!
Photo by ZiJing
士林夜市はMRT淡水信義線の劍潭駅から徒歩3分程度で到着します。
駅の1番出口を出ると、美味しそうな匂いがしてくるのですぐにわかりますよ。
士林夜市の営業時間は、明確には定められていません。
しかし、おおよそ17時~0時頃まで営業しているお店が多いです。
店舗により休業の場合もありますが、士林夜市全体がお休みの日は殆どありませんので、安心して訪れることができます。
【アクセス】 MRT淡水信義線の劍潭駅から徒歩3分程度
【営業時間】店によるが、おおよそ17時~0時頃
4. 絶対に迷わない!士林夜市の構造を詳しく解説!
露店のイメージが強い士林夜市ですが、実は士林夜市にあるのは露店だけではありません。
士林夜市は地下1階と地上1階の2階建てになっています!
地下1階:美味しいグルメが揃う「美食区」

Photo by 小川 まり
地下一階には「美食区」と呼ばれるグルメストリートがあり、多くの台湾名物を楽しむことができます。
士林夜市に入ると、頭上に美食区の入り口を示すネオン看板が掲げられていますので、それを目印に進みましょう。
「夜市」は、食べ歩きのイメージが強いかもしれませんが、この美食区では、テーブルとイスについて食事することができます。
空調設備もありますので、蒸し暑い台湾の夜も快適に過ごすことができますよ!
地上1階:お土産を買うならココ!
地上1階は、雑貨やお土産を買えるお店が充実しています。
街中のお土産屋さんで買うより、安く手に入る品も多いですので、チェックしてみましょう。
もちろん、この地上1階にも食事が楽しめるお店がありますよ。

Photo by 小川 まり
さらに、射的などのゲームコーナーもありますので、腕に自信がある人はチャレンジしてみましょう!
台湾の人気お土産はこれで決まり!
士林夜市を食べつくそう!
この投稿をInstagramで見る
実際に食べてみて、本当に美味しかった士林夜市のグルメを紹介してきました。
士林夜市のグルメは、味はもちろん、どれもリーズナブルで安心して食べることができます。
台湾を訪れたのなら、是非士林夜市に足を運び、台湾グルメを味わってください!
士林夜市以外にもたくさん!台湾名物・夜市について徹底紹介!
【Staywayについて】
Staywayは、ホテルや旅館に加え、ゲストハウスや民泊・バケーションレンタルなど、様々な宿泊体験の選択肢を提供しています。
自分の好みに合った滞在先を選択することで、より充実した時間を過ごすことができます。
皆さんも、Staywayでご自身の旅行にぴったりの宿泊施設を探してみませんか♪