お菓子・雑貨のランキングを見たい方はコチラ!
特産品のランキングを見たい方はコチラ!
男性向け・子供向けのランキングを見たい方はコチラ!
コスメ・ブランドのランキングはこのページで紹介しています!
目次
- ページ1
- お菓子・スイーツランキング
- 4位 チャーノムイエン
- 3位 ポッキー
- 2位 ドリアンチップス
- 1位 ドライマンゴー
- 雑貨ランキング
- 雑貨(バラマキ用)
- 7位 ポイシアン
- 6位 お香
- 5位 ハーバルマッサージボール
- 4位 モン族柄の小物
- 3位 象グッズ
- 2位 アクセサリー
- 1位 タイパンツ
- 雑貨(個人用)
- 4位 水着
- 3位 照明ランプ
- 2位 キャンドル
- 1位 カオサンTシャツ
- 特産品ランキングは次のページへ!
- ページ2
- 特産品ランキング
- 特産品(バラマキ)
- 4位 インスタントラーメン
- 3位 コーヒー
- 2位 ナンプラー
- 1位 タイ料理ペースト
- 特産品(自分用)
- 3位 OTOP製品
- 2位 セラドン焼きの食器
- 1位 ベンジャロン磁器
- 男性・子供向けのお土産ランキングは次のページへ!
- ページ3
- 男性が喜ぶお土産ランキング
- 5位 掛け軸
- 4位 マグカップ
- 3位 タイビール
- 2位 ジムトンプソンの雑貨
- 1位 ムエタイパンツ
- 子どもが喜ぶお土産ランキング
- 4位 キーホルダー
- 3位 ぬいぐるみ
- 2位 ノート
- 1位 小銭入れ(財布)
- コスメ・ブランドランキングは次のページへ!
- ページ4
- コスメランキング
- 5位 ドラッグストア Boots
- 4位 ノニ石鹸
- 3位 ボディパウダー
- 2位 ココナッツオイル
- 1位 ソープカービング
- ブランドランキングは次のページへ!
- ブランドランキング
- 5位 スターバックス限定マグカップ
- 4位 シルバーアクセサリー
- 3位 カルカメット
- 2位 HARNNのコスメ
- 1位 narayaの雑貨
- タイで物欲を発散しよう!
- インスタグラムもフォローしよう!
- Staywayについて
コスメランキング
photo by adobe
タイに美容目的で行くという方も多いのではないでしょうか?
そんな方は、マッサージだけして帰国するのはもったいないですよ!!
ぜひ、いつでもタイを感じれるようにコスメ商品を持ち帰ってください!!
5位 ドラッグストア Boots
View this post on Instagram
ドラッグストアBoots はタイで最もポピュラーなドラッグストア。
イギリス発のドラッグストアですが、Made in タイの商品が多く、ここでしか手に入らない商品も多数あります。
また、タイの魅力を活かした化粧品のみでなく、日本では手に入らない欧州の化粧品も販売されているので、大変魅力的なドラッグストアです!
セールスもよく行っているので、事前に調べて爆買いするのもありですね☝
インスタグラムの公式アカウントはこちら!
【住所】698 693,695 Sukhumvit Rd, Khwaeng Khlong Tan Nuea, Khet Watthana, Krung Thep Maha Nakhon 10110, Thailand
【アクセス】BTSプロンポン駅 徒歩1分
【営業日】10:00~22:00
【公式サイト】http://www.th.boots.com
4位 ノニ石鹸
View this post on Instagram
「ノニ」とはインドネシアが原産の果実で中佐脂肪酸などの美容に良い成分をたくさん含んでいる果実です。
抗菌作用なども含んでおり、石鹸には持ってこいの素材となっています。
美白・美容や健康に興味があるという女性にはこのお土産が最適と言えるでしょう。
中でもスクンビット沿いにある「チムリム」というお店がとても有名です。中にはかわいい雑貨なども置いていますよ。
住所:14/7,Sukhumvit Soi43, BANGKOK
営業時間:10:00〜17:30(月曜定休日)
アクセス:プロンポン駅から徒歩10分
3位 ボディパウダー
タイは日差しも強く、日焼けを気にする機会も多いです。
そこで肌を守ってくれるのがボディパウダーです。
タイは美容にもこだわっている国であり、日焼け対策としてUV対策しているボディパウダーもあります。
紫外線対策は日本でも必要なので、日本絵もとても便利な代物です。
肌の保湿などにももちろん利用できるため、日本で販売しているものよりももしかすると肌に馴染むかもしれません。
【住所】444 Phayathai Rd, Khwaeng Wang Mai, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330, Thailand
【アクセス】 BTSサナームキラーヘンチャート(National Stadium)駅4番出口を出て、右側にあるTOKYUデパートへの接続路から中に入って下さい。TOKYUデパートとMBKセンターは中でつながっています。
所要時間:改札から徒歩約1~2分
【営業日】10:00AM ~ 10:00PM
【公式サイト】http://www.mbk-center.co.th
2位 ココナッツオイル
photo by adobe
タイと言えば美容の国としても有名であり、マッサージやスパがいたるところに点在しています。
そんなタイからのお土産ということで美容関係のものもとても多いです。中でも人気が高いのがココナッツオイルです。
ココナッツオイルはトリートメントの代わりにも使えるため、美容に気を遣う女性にはもってこいのお土産です。
【住所】444 Phayathai Rd, Khwaeng Wang Mai, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330, Thailand
【アクセス】 BTSサナームキラーヘンチャート(National Stadium)駅4番出口を出て、右側にあるTOKYUデパートへの接続路から中に入って下さい。TOKYUデパートとMBKセンターは中でつながっています。
所要時間:改札から徒歩約1~2分
【営業日】10:00AM ~ 10:00PM
【公式サイト】http://www.mbk-center.co.th
1位 ソープカービング
ソープカービングというお土産をご存知でしょうか?
日本でも趣味の一環として行われており、多くの人が取り組んでいることで有名です。
そんなソープカービングですが、タイの屋台でたくさん売られています。
部屋に飾ったり玄関に置くだけでも石鹸なのでいい匂いがするため、芳香剤としてオススメの一品です。
タイのソープカービングは色味も鮮やかでとても可愛いものとなっています。
【住所】Ratchadaphisek Rd, Khwaeng Din Daeng, Khet Din Daeng, Krung Thep Maha Nakhon 10400, Thailand
【アクセス】 MRTのタイカルチャーセンター駅(Thailand Culture Center)で下車、3番出口を左。Esplanade(エスプラネード)ショッピングセンターをそのまま抜けると目の前に市場があります。(エスプラネードの裏に位置します)
【営業日】毎日、17:00~01:00
【公式サイト】https://www.thailandtravel.or.jp
ブランドランキングは次のページへ!
ブランドランキング
photo by adobe
タイに行けば高いブランド品が安く買える!
そんな風に考えている人も多いかと思います。
そんな方はタイを代表するブランドにも目をつけてみましょう。
新しい発見があるかもしれませんよ!?!?
5位 スターバックス限定マグカップ
View this post on Instagram
日本でもおなじみのスターバックスですが、各国をモチーフにしているマグカップが売られていることはご存知でしょうか。
それぞれの国で購入することができて、都市名や国名が記載されていることが多いです。
これらのマグカップを集めているマグカップコレクターの人も多くいます。
デザインもかわいいため、お土産として購入する人も多いです。
住所:999/9 Rama I Rd, Khwaeng Pathum Wan, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330, Thailand
営業時間:10:00AM~10:00PM
アクセス:BTSチットロム駅から徒歩5分
公式HP:https://www.starbucks.com
4位 シルバーアクセサリー
photo by adobe
タイに来たらぜひ買っておきたいのはシルバーアクセサリー!
そしてそれを買うならエンポリアムが一番!
ここでは、シルバーアクセサリーがお手頃な価格で手に入ります。
また、種類も豊富なので、後悔しないようにいっぱい買って帰って自慢しましょう!
【住所】622 ถนน Sukhumvit 24 Alley, Khwaeng Khlong Tan, Khet Khlong Toei, Krung Thep Maha Nakhon 10110, Thailand
【アクセス】BTSプロンポン駅 徒歩1分
【営業日】10:00~22:00 年中無休
【公式サイト】http://www.emporium.co.th/
3位 カルカメット
View this post on Instagram
カルカメットはタイを代表する老舗アロマブランドです。
バス用品やアロマキャンドルを購入しに来るお客さんも多く、店内は常に賑わっています。
その中でも特にスクンビットにあるスクンビット店はダイナーのような店内になっており店内で食事もできるようになっており、ショッピングしながら食事を楽しむのもよいでしょう。
住所:30/1 Soi Matheenivet, Khlongton, Klongtoey, Bangkok Thailand
営業時間:11:00~0:00
アクセス:プロムポン駅から徒歩10分
公式HP:https://www.karmakamet.co.th/en/
2位 HARNNのコスメ
View this post on Instagram
女性ならコスメなどにも興味がある人も多いでしょう。
そんなコスメ好きの女性の方には「HARNN」というブランドのコスメをお土産にあげましょう。
パッケージも女性に人気で日本人の肌にもマッチしていることから日本人からの人気がとても高いお土産となっています。
空港などでも販売しているため比較的購入できるタイミングは多いため、帰国のタイミングでも購入することは可能です。
住所:4th Floor,Siam Paragon Shopping Center,991 Rama 1Rd.
営業時間:10時から20時まで/無休
アクセス:セントラル・ワールド、セントラル・チットロム、サイアム・パラゴン、エンポリウムなどに支店があります。
公式HP:https://www.harnn.com/
1位 narayaの雑貨
View this post on Instagram
タイの雑貨ブランドの中でも一際人気なのが「naraya」というブランドです。
海外の商品にも関わらず丈夫で可愛いデザインが人気です。
また、雑貨も一個あたり日本円で500円ほどで購入することができて、日本人にはありがたい値段になっています。
まとめ買いなどをするにしてもオススメです。
「naraya」の店舗はとても多くあり、ドンムアン空港にもありますし、大きなショッピングモールにも入っています。
住所:991 Siam Paragon Shopping Center Room No.3-17, 3-18, 3-19, 3rd Floor, Rama I Rd, Khwaeng Pathum Wan, Khet Pathum Wan, Krung Thep Maha Nakhon 10330, Thailand
営業時間:10:00 – 22:00
アクセス:BTSサイアム駅4番出口から直結
公式HP:https://www.naraya.com/
タイで物欲を発散しよう!
今回はタイのお土産ランキングを紹介しましたが、日本とはまったく異なる環境であるため、日本人ウケの良いお土産が多いですね。
特に女性向けのお土産がとても多く、種類も豊富であるため悩む人も多いでのはないでしょうか。
タイはとにかく物価も安く、魅力的なものも多いので時間をかけてショッピングをするのもひとつの観光の魅力でしょう。
屋台などは値切ることも可能なので、思い切って値切ってみるのもよいでしょう。
こちらの記事もおすすめ
インスタグラムもフォローしよう!
女子旅
世界を旅する女子トラベラ―の素敵でオシャレな写真を発信しています!今後の休みに訪れたい素敵な場所が見つかるかも?
世界の絶景旅
世界を旅するトラベラ―の絶景写真を発信しています!見てるだけで旅行気分です♪
Staywayについて
ホテルや民泊・ゲストハウスなど、その時の旅行の目的に合わせて選択することで、より快適な時間を過ごすことができます。
皆さんんもstaywayでぜひ、ご自身の旅行にぴったりの宿泊施設を発見してみませんか?